どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
月の初めの活動報告!
安定していてありがたや…。
ブログ:21万PV→20.8万PV
ブログはほぼ同水準のアクセスでした。
それにしても今年は春ぐらいから、随分と収益もアクセスも安定しています。
商売は伸ばすより、現状維持が難しい!
なんてよく言いますが、すっごい現状維持w
いや、そろそろガツンと伸ばしたいとも思うのですが…。
でもよくよく考えてみるとバン活!って毎月10万人以上が読んでるんですよ。
マジメにバンド頑張ろうとしている全国のバンドマンなら、既にその10万人の中に入っているでしょ!?(そんなことない???)
むしろ今後バンド人口が増えることは、ほぼ確実にないので、あんまりがんばってアクセス増やして「大きなメディア」を目指してもそれは色んな意味で間違いな気がします。
特にバン活!においては情報の精度を上げて、より便利なメディアにすることに興味があるので、細く長く生きられるようにするのが正解かな。
特化サイトも2つ作ったので、太く短い収益はそっちに期待しよう(笑)
収益の話はこっちでひっそりやってます。
星川、草食すぎワロタw
ぬか漬けをはじめてしまいました。
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月28日
お金の話にも通じるのですが、最近は自分の草食っぷりにびっくりします。
草食っていうか、おのれが草。
星川草!
アパートの目の前に畑が広がっていて、毎週土曜日の朝はそこでとれた野菜が1つ100円で買えます。(一応、東京です)
これ全部で500円だった😋
(食べきれない) pic.twitter.com/cuspPZEjRM— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月16日
せっかく野菜がたくさんあるので、ぬか漬けをはじめちゃったわけです。(元々、ぬか漬け食べるの好きだったので)
朝は自家製のぬか漬けを食べ…、夜はディカフェのコーヒーを飲んで詩集なんか読んじゃう…。
そんな生活を続けていると「あ…おれ絶対金持ちなれないな」って思っちゃうですよね(笑)
30ちょっと過ぎてここまで隠居じみてしまう人間が「月収100万円!200万円!」とかいけると思います!?
いや~、ムリそうw
インターネットの世界では「変化」とか「生産性(生産的)」といった概念が重要視されているように感じます。(主にツイッターのブロガー・インフルエンサーたちだが)
実際、その方がお金も稼げるでしょう。
あかん、自分、逆すぎるw
おそらく、個人事業主として自分の身の丈にあった小ささでありつつ、時代にうまく合わせていくような商売を構築していく必要があるんだと思います。
それはブログとかウェブの世界だけではないかもしれません。
とか何とか言っても、お金は欲しいから特化サイトを頑張って作ったんですけどね。
それがうまくいったらまた違った気持ちになるのかなぁ?
- バンド活動から1年遠ざかったこと
- ここ半年安定していたこと
そんなことがあって、今自分の気持ちに何か変化が起きている気がします。
反響のあったツイートまとめ
今月も色々ニュースがありました。
なんか仕事しながら音楽活動していることを公にするバンドマンも増えてきましたね~。
会社作ってメンバーを雇用しちゃう。
あったまいー!バンド仲間が同じ会社で働くロックバンド「ザ・クレーター」という生き方(アスキー)https://t.co/nbZOEO1NQp
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月23日
Gridgeは「クロスカルチャー」をテーマにアーティストの間口を広げてくれそうなので要チェックですよ😃
【Gridge×DIGLE】アーティストやクリエイターの新たな活躍のきっかけを作る「音楽プレイリストコンテンツ」で協業スタート! https://t.co/C5waBd5URO
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月1日
ブログでファンを作りたい人は「連続テレビ小説方式」をおすすめします。
・毎日
・決まった時間
に記事を投稿し続ける威力はスゴイです。あらゆるテレビドラマでも連続テレビ小説の視聴率が良いのは習慣のパワー。長年タモリさんが知名度No1タレントだったのはやっぱり「いいとも」の力。
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月1日
多分、音楽って大ヒットがなくなってわずかな超大ヒットと多くの中ヒット、小ヒットが増えたのではないか。
言わずもがな、ほとんどの音楽アーティストにとって小さなヒットをどう活動の持続に繋げていくかが大事。
そのために必要なのは「自分メディア」だと思う。
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年10月31日
アマチュアロックバンドでも稼げる気がするんです。
技術がプロ並みでなくても、アマチュアの方が感動を呼ぶことがあります。
さいたるものが高校野球。
そして甲子園のチケットはいつも完売。ここに「アマチュア市場」のヒントがある気がします。
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月3日
アイドルのまゆむらちあきさん。
株式会社をつくってファンに株券を買ってもらっているそうな。
すごい!ある意味VALUをじでいってる(笑)
時代の先にいくな~。 https://t.co/T94pA3W68F— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月7日
大人も見習ってやってみるべき案件。
「自分で稼げば何でも買える」4歳児に伝えるサバイバルお金論 - 小さな声を届けるウェブマガジン「BAMP」 https://t.co/RJMnfFPlI8 @bambambampから
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月8日
マンガやイラスト、音楽でもこれからやってきたい人に大切なのは
自信より勇気
かなと思います。
作品を発表する勇気を持てればそこから変わっていける。
自信って重要そうだけど、作品の評価に全然関係ないからね(笑)
でも勇気がなければ評価してもらうこすらできないわけで。— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月8日
米のデータだけど、やっぱり公式サイトは手を抜いちゃダメ。
【新しい音楽を発見する手段】
・SNS 53%
・友人や親戚 37%
・ラジオ 32%
・アーティストの公式サイト 27%
”ライブ参加者の19%がアーティストのサイトにアクセス”2018年の米ライブ音楽ビジネスの分析結果https://t.co/X8T6qUJTKo
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月18日
フリーランスは「自分の作品」を持つことは大事だなぁと思う。
例えば、文筆業ならクライアントから仕事をもらうライター業と合わせて、自分のブログをやった方がいい。
ブログはそれ自体で稼ぐツールにもなるし、営業ツールにもなる。
プログラマーなら自作サービス、音楽家ならオリジナル曲を。— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月17日
自分ではない誰かありきのカウンターカルチャーはもう成立しない時代な気がする。
音楽でもそれはそうだよね。オードリー若林「もうすぐ、マウンティングがダサい時代が来る」 https://t.co/4Vg3xsg0pg
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月19日
"演者が自分らしい音楽をやっていなかったら、自分らしくありたい人たちは離れていくだろう"
マイノリティの逃げ場としてのライブハウス https://t.co/TcVbMi5I2k
— 星川崇(バン活!編集長) (@Soh_RundabanSP) 2018年11月19日
ではでは11月は以上です。
今月もよろしくお願いします!