「派遣社員になりたいけど、まずは何から始めればイイの!?」
ぼくのブログ仲間にA1理論さんという方がいらっしゃるのですが、何年も派遣として働いているベテランなんです!
そこで、派遣のイロハを知らない人がまず何から始めたら良いかをA1理論さんにズバリ聞いてきましたよ!
A1理論とは?
「
A1理論はミニマリスト」を運営する社会派理論ブロガー。自身の経験をもとにした働き方や暮らし方に関する情報を軽快な文章で発信して人気を博している。派遣と失業保険をフル活用した人生を送る。まさに派遣について聞くにはうってつけの人物である!
プライベートと仕事のバランスをうまくとりたい人にとって派遣社員は有力な選択肢になりますよね。
ぼくもこのブログで「音楽と仕事を両立できる仕事」の候補として派遣社員を紹介しています。
関連記事:【実例】音楽活動と仕事を両立させる具体的な方法!仕事しながらバンドマン
ハケンについて学ぶなら実際に働いている人に聞くのが一番!
星川
A1理論さん、今日はよろしくお願いします!
A1理論
こちらこそよろしくー!
なんせ経験者のアドバイスですから、
と言う方はぜひ参考にして下さいね。
まずは「派遣の始め方」から伺っていきましょう!
派遣社員を始めるには?
派遣会社に登録しよう!おすすめは?
星川
ではまず「派遣をはじめよう」と思ったとき何から始めれば良いのでしょうか?
A1理論
そりゃ、派遣会社への登録だよね(笑)個人的な"5大派遣会社"っていうのがあってね!
A1理論
そうだねー。まずリクルートスタッフィングがいちばんベタで求人は一番多いね。パソナは事務職、テンプスタッフはアパレルショップとかに強くて女性むけって感じ。スタッフサービスも事務職。ランスタッドは事務職も強いし製造・軽作業求人も多いね!
fa-check-square-o
詳しい派遣会社の特徴と評判はこちら
A1理論
5大はあくまでぼくの見解です(笑)10コ選べって言われたらマイナビスタッフも入ってくるだろうね。
星川
なるほど、派遣会社って複数登録しても大丈夫なんですよね?
A1理論
もちろん大丈夫だし、似たような求人も時給とか条件が違う場合があるから複数登録しておいて比べられるようにしておくのが良いね!
星川
そうなんですね!派遣会社のサイトから申し込むと「派遣登録会」っていうのがあると思うんですけど、それってどんな感じですか?私服でOK?
A1理論
だいたい私服でOKだと思うよ。登録会では会社の説明や適性検査がある。長いところだと3時間ぐらいかかるところもある。短いところだと1時間ぐらいでサクッと終わるところもあるよ!リクルートスタッフィングは長かった記憶があるなぁ~。
星川
やっぱり大企業で求人が多いので適性検査とかに時間をかけるんですね。
A1理論
そうだね。個人的には適性検査が説明に時間をかけている会社の方が「しっかりしている」印象はあるね。
稼げる仕事の選び方。失敗しない仕事選び
星川
あとは求人を選ぶ時の注意点なんかありますか?
A1理論
そうだねー。
時給は仕事の内容の目安にはならないね。時給が高くてオイシイ仕事もあるし、逆もあるし。
星川
ふむふむ。
A1理論
あとは「ブラック企業大賞」とか知っておいたら参考になるかもね。
星川
ブラック企業大賞?
A1理論
知らないの?(笑)ブラック企業を選定して世に広めちゃおうってプロジェクトだね。ちなみに2017年のウェブ投票ではこんな順位が出たみたいだよ。
1.ゼリア新薬工業株式会社
2.株式会社いなげや
3.パナソニック株式会社
4.新潟市民病院
5.日本放送協会(NHK)
6.株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西
7.大成建設株式会社・三信建設工業株式会社
8.大和ハウス工業株式会社
9.ヤマト運輸株式会社
星川
怖い(笑)サイトを見てみると他に大賞に「株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西」。特別賞に「大成建設株式会社・三信建設工業株式会社」なんかも選ばれていますね。ざっくり業界の傾向もわかりそうだし知識として知っておいて損はなさそう。
A1理論
そうだね。でもコレに選ばれたことによって改善されることもあるみたいだし1つの目安かな?
・時給は仕事内容の目安にならない
・ブラック企業大賞を見てみる
派遣社員として生活するうえで知っておきたい失業保険の知識
星川
他に派遣社員をやりたい人にアドバイスありますか?
A1理論
自分のブログでずっと書いているけれど、「失業保険」の知識を知っておくとは本当に大事!
星川
ぼくもフリーになる時使おうと思ったんですけど結局使えなかったな~。A1理論さんはフル活用してますよね!
A1理論
めっちゃ使い倒してるw退職には「自己都合」と「会社都合」があるんだけど、会社都合の方が失業保険が手厚いんだよ。
|
自己都合退職 |
会社都合退職 |
失業給付金の支給時期 |
退職から3か月7日後から |
退職から7日後から |
支給日数 |
90日~150日 |
90日~330日 |
最大支援額 |
約118万円 |
約260万円 |
国民健康保険税 |
通常納付 |
最大2年間軽減 |
参考:自己都合退職、会社都合退職の違い|知らぬは損?それぞれの退職メリット・デメリットとは?
星川
お~、こうしてみると結構違いますね!でも自己都合のケースってそんなにあるんですか?
A1理論
派遣に関して言えば結構あると思う。最悪なのは会社都合のはずなのに自己都合になってしまっている場合。
星川
そ、それは最悪ですね…!
A1理論
会社都合なら通算で働いた期間が半年以上なら失業保険をもらう権利が発生するし、できるだけもらえる可能性を模索したほうが良い。
星川
会社都合か自己都合かはちゃんと派遣会社やハローワークに相談したほうが良さそうですね。
A1理論
そう!イチ労働者としてはなるべく会社都合になるように相談・交渉するスタンスです(笑)
星川
良いと思います(笑)こうしたセーフティネットに関する知識があることによってやっぱり働くうえでも安心感がありますよね。
星川
お金もらいながら勉強できるって最高ですね!ちゃんとスキルアップすれば次の仕事もさらに良いモノを選びやすい。
A1理論
コスパ最強!(笑)
星川
実際のところ派遣で働くってことは同じ職場で何十年も働くって考えにくいじゃないですか。「派遣⇒失業保険⇒派遣⇒失業保険…」っていうサイクルは多くの人にとってあり得ることです。そう考えると失業保険に関する知識は必須だなと思いました。
・失業保険は自己都合退職より会社都合退職が手厚い
・会社都合退職は半年働くと権利が発生する
・職業訓練校には失業保険をもらいながら通える場合がある
まとめ:派遣で賢く働こう
星川
ぼくのこのブログ「バン活!」では仕事しながら音楽活動をする方法をおすすめしています。A1理論さん的にそんな生き方はどうですか?
A1理論
めっちゃイイと思う!それこそぼくが働いてたところにはバンドマン・役者・画家とか色々いたよ。
星川
そうですよね。派遣は音楽と両立できる仕事としては最も一般的で有力だと思っています。
A1理論
でも、みんな30歳くらいで正社員めざしちゃうんだよね…。昔は「夢を追うなら30まで!」っていう常識がなんとなくあったじゃない?でもぼくとしては派遣しながら好きなことをする生き方も良いと思ってるんだ!
星川
おー!それはなぜですか?
A1理論
派遣でも十分生活はできる。その上で今は個人で発信できる時代でしょ。星川さんの方が詳しいと思うけどニコ動やらYouTuberやら色々あるよね。
星川
まさに!有名なミュージシャンでも大きな事務所を離れて個人で活動する人は増えてますよ。
A1理論
ちゃんと頑張ってきたことを活かして個人で活動しながら、派遣で必要なお金を稼ぐのはコスパ最強!ぼくは自分の「半派遣+半ブロガー」という生活が最高に気に入ってます!
星川
今回のインタビューはまさに「半派遣+半バンドマン」を実現したい人の力になりたくてお願いしたので良かったです(笑)
A1理論
とは言え、ぼくは30代前半まで親の借金とか奨学金の返済とかあって「とにかく稼ぐ!」って思いで働いてきました。だから今回お話したことは必ずしもみんなにとって良い例にはならないと思う。参考までに!
\今回教えてもらったことまとめ/
・時給は仕事内容の目安にならない
・ブラック企業大賞を見てみる
・失業保険は自己都合退職より会社都合退職が手厚い
・会社都合退職は半年働くと権利が発生する
・職業訓練校には失業保険をもらいながら通える場合がある
星川
いや~、なかなかツッコんだ話ありがとうございました!頑張っている人の役に立てる記事になったと思います!ありがとうございました!
A1理論
それならよかった!(笑)
以上、「派遣社員の先輩に聞いた。派遣社員の始め方、仕事の探し方」でした!
ご覧のように派遣の仕事はプライベートを重視した仕事選びができるため、夢やライフワークを大事にしたい人にぴったりの生き方です。
ぜひ、A1理論さんのアドバイスを参考に「半派遣+半好きなこと」のライフスタイルを実現してみて下さい!
追記:実際に派遣に登録してきたのでレポート!
星川
リクルートスタッフィングに登録してきました!
A1理論さんに勇気をもらったので、後日ぼくも5大派遣会社のひとつ「リクルートスタッフィングfa-external-link」に登録してきました!
その様子はこちらの関連記事にてレポートしています。
派遣を考えている方はぜひ読んでみて下さいね。
関連記事リクルートスタッフィングの派遣登録会に行ってきた!持ち物や服装、会場の雰囲気を紹介
働きたい職種が決まっていない方はこちら「派遣のおすすめ職種ランキング」
派遣で働きだすために考えなきゃいけないのが実際の仕事の内容です。
派遣社員でも様々な職種がありますが、当ブログでは派遣経験者のみなさんにアンケートをとり「おすすめの職種ランキング」を作成しました!
スキルや経験を問わず「はじめての派遣でおすすめは?」という観点でそれぞれの職種の特徴や実情を調査しました。
派遣社員として働きだしたい方。
また既に派遣でやっているけど、今の仕事にしっくり来てない方もぜひご覧ください。
関連記事【初めて派遣社員】おすすめの職種ランキング!先輩に聞いてみた結果