ブログをはじめる理由は様々だと思います。
「文章を書くのが好きだ!」
「自分の世界を広げたい!」
「趣味を分かち合う仲間が欲しい!」
中でも、
「趣味のブログで副収入が欲しい!」
と考えている人は多いのではないでしょうか?
音楽が趣味の人は多いです。
「音楽ブログ」を始めたあなたなら是非、下記に紹介する「音楽系アフィリエイト」を使ってみ副収入を得てみましょう。
せっかくブログにするならアフィリエイトを利用しないのはもったいないですよね。
もしかしたらブログで稼ぐ「ブログ飯」が可能になるかもしれませんよ…?
音楽系アフィリエイトと契約できるASP一覧
アフィリエイトとは私たちが自分のブログ(ウェブメディア)で商品を紹介し、ユーザーがそのリンクを経由して購入に至った場合に私たちに報酬が支払われる広告システムのこと。

音楽関連の商品も多数アフィリエイト広告を出稿しています。
つまり私たちがブログでCDや音源、楽器、機材を紹介することで報酬が得られるわけです。
アフィリエイトをするにはASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)を利用する必要があります。
そこで以下では、具体的に音楽系のアフィリエイト案件をASPごとにご紹介します。
ちなみに全てのASPは無料で登録・利用ができますので、気になるASPはどんどん登録してみて下さい。
※案件は記事執筆時のものです。案件が急遽終了している場合があります。詳しくは各ASPに登録してご確認ください。
まずは王道『Amazon』&『楽天』
どちらもCDやDVDなど音楽関連の商品を紹介できます。
特にAmazonはPrime Music(Amazonプライム)やMusic Unlimitedなど音楽ストリーミングサービスの紹介でも報酬が発生します。
主要音楽ストリーミングサービスでアフィリエイトができるサービスは少ないので、ぜひ利用したいですね。
ちなみにAmazon&楽天とアフィリエイト提携するなら「もしもアフィリエイトfa-external-link」がおすすめです。
サイト提携の審査もゆるめですし、振り込み額が10%増しになる「W報酬制度」など唯一無二のサービスがとてもお得です。
特に初心者の方はぜひ「もしもアフィリエイト」経由でAmazonアフィリエイトを利用してください。
最大手ASPの『A8.net』
A8.netfa-external-linkで提携できる音楽関連のアフィリエイトは以下の案件です。
- 楽器買取ネット
- 楽器の買取屋さん
- Rock On Company
- 石橋楽器
- narasu
- レコード買取
- 音楽教室
他にも日々色んな音楽関係の案件が追加されています。
ちょっと追いきれないくらい多くの案件が日々増えています!
A8.net はアフィエイトするなら登録していない人はいない、というぐらい有名なサイトですのでとりあえず登録しておきましょう。
音楽以外にもたくさんの広告がありますよ。
音楽ブログなら必須!『バリューコマース』
バリューコマースfa-external-linkで提携できる音楽関連のアフィリエイトは、
- タワーレコード
- TSUTAYA
- レコチョク
- music.jp
- e-onkyo music
- コロムビアミュージックショップ
- avex公式mu-moショップ
- プリント楽譜
- イシバシ楽器
- ONKYO DIRECT
などがあります。
ご覧のように音楽・楽器通販ショップが豊富なので、音楽レビューサイトなら間違いなく使いたいASPですね。
特にハイレゾなど音響機材などは独自の訴求ポイントになると思います。
特にバリューコマースは今なら「新規サイト登録で¥300プレゼント!」というお得なキャンペーンをやっています(2020/5/31まで)
しかも何サイトでもOKで、そのサイトからの収益が発生し承認されればさらに¥1000プレゼントとのこと。
かなりお得なので、まだ登録していない人はこの機会に登録しておきましょう。
楽器や機材レビューブロガーはチェック!『アクセストレード』
アクセストレードfa-external-linkで提携できる音楽関連のアフィリエイトは
- サウンドハウス
- アップルミュージック
- KKBO
などがあります。
楽器や機材の通販サイトでは最大手のサウンドハウスは機材レビューするならぜひ提携しておきたいですね。
最低振り込み額も1000円からと初心者がモチベーションを保ちやすいASPです。
またアクセストレードはメディアにやさしいASPというイメージがあります。
他のASPより個々で担当さんがつきやすいです。
ASPの担当さんがつくと、個別にアドバイスや提案をしてくれたり、クローズド案件を公開してくれたりします。
なので、特別単価の交渉もしやすくなります。
特別単価とは、特定のメディアだけ通常よりも報酬単価がアップするシステム。
本格的にアフィリエイトで収益を得たいなら特別単価の獲得は避けて通れません。
アクセストレードの紹介動画↓
将来的に特別単価をゲットするためにもアクセストレードは利用をおすすめしたいASPです。
iTunesやアプリが紹介できる『iTunes アフィリエイトプログラム』
iTunesの楽曲やアプリをアフィリエイトとして紹介することができます。
楽曲へのリンクはもちろん、音楽関係のアプリの訴求にも使えますね。(例えばメトロノームアプリなど)
Apple Musicの会員獲得でも報酬が発生しますが、ちょっとハードルが高いですね。
収益性は低いですが、楽曲が試聴できる音楽プレーヤー型アフィリエイトリンクも張り付けられます。
記事内で試聴できると、純粋にブログ記事のクオリティも上がりますのでおすすめです。
関連記事WordPressサイトに音楽プレーヤー型のiTUNESアフィリエイトリンクを埋め込む方法
音源リリースの『TuneCore Japan』
音源を様々な配信サイトにリリースできるTUNECORE JAPAN。
誰でもSpotifyやApple Musicなど主要音楽配信サイトへ自作曲を配信できるサービスです。
TUNECORE JAPANには「友達紹介」の機能があり、実質的なアフィリエイトが可能です。
ライブレポートなら「リンクシェア」
リンクシェア・ジャパンfa-external-linkで提携できる音楽関連のアフィエイトはこちら、
- チケットぴあ
- HMV online
- SONY MUSIC SHOP
チケットのアフィリイエイトは珍しいですね。
ライブレポートのブログとかには向いていそう。
過去にLINE MUSICやSpotifyのアフィリエイトがあった『Seed App』
主要音楽ストリーミングサービスでもとりわけ人気の「LINE MUSIC」と「Spotify」のアフィリエイト案件を探している方も多いと思います。
実は両方ともかつてseedAppというアプリ専用のASPで取り扱いがありました。
現在では終了していますが、今後復活するかもしれません。
気になる方は登録しておいてください。
ただしseedAppはいわゆるクローズドASPと呼ばれるASPです。
サイトの運営歴・クオリティが良くないと登録できませんので、中級者以上の方がお申込み下さい。
音楽ブログで稼ぐにはしっかりアフィリエイトを活用しよう
ミュージシャンやバンドマンも自分のブログやサイトにアフィリエイトを組み込むことで利益を上げることができます。
自分のCDを紹介するときもいいですね。
体験や経験、自分の生活を現金化できるところがアフィリエイトのもっとも優れた点です。
「音楽が好き!」そんな気持ちがお小遣いになったらよいですね。
是非、ご活用ください!
- Amazonと楽天に同時提携できてお得な「もしもアフィリエイト」
- 王道の「A8.net」
音楽案件が豊富な「バリューコマース」
- 楽器通販では欠かせない「アクセストレード」
- アップルユーザー必須の「iTunes アフィリエイトプログラム」
- プレイガイドに強い「リンクシェア・ジャパン」
無料で大物ブロガーのノウハウが見れる
ちなみにもしもアフィリエイトに登録すると、大物ブロガー「マクサン(マクリン&サンツォ)」のブログで稼ぐノウハウを読むことができます。
お2人とも月の収益は100万円以上!
記事を書く心構えや、キーワード選定の手順、モノが売れるセールスライティングまで、その内容はかなりのボリュームです。
そこら辺で有料で売っているブログノウハウよりも良くまとまっていて役立つので、まだもしもアフィリエイトに登録していないブロガーはぜひ登録して読んでみて下さい。
もちろん無料です。
いつまで読めるかわからない(終了未定)ので、お早めにどうぞ!
