「音楽好きだったら、ブログ書けば良いのにな~。」
って、つくづく思うんですよね!
ぼくがブロガーだからっていうこともあるんですが、ブログってホント色んなメリットがあるんですよ。
この記事では音楽好きのあなたに向けてブログの「5つのメリット」を紹介します!
メリット①日記になる。記録に残る
音楽好きの方ならライブにいった記録を手帳に残していたりしていませんか?
思い出はやっぱり忘れずにとっておきたいですよね。
手帳もアナログ感があって良いのですが、ブログならではのメリットもあります。
まずは簡単に自分の書いた記事を検索できること。
Googleで「自分のブログ名 (日付)」で検索したり、「自分のブログ名 アーティスト名」などを検索すると、すぐに思い出したい記事を見つけることができます。
スマホがあればいつでも、どこでも検索できますね。
容量も無制限ですしかさばってワケがわかんなくなることもありません。
あとは無料ってことですねw
もちろん有料でクオリティの高いブログサービスもあるのですが、日記的に使うなら無料で十分。
無料でずーっと使えて買い替えたりする必要がないのは便利です。
個人的におすすめのブログサービスは「はてなブログ」ですね。
初心者でも簡単にブログを開設・執筆できますよ。
文章はデジタルをアナログするのは簡単です。
プリントアウトすれば良いのですからw
はてなブログだとブログ製本サービスと連携していて、自分だけの音楽雑誌をつくれちゃいますよ。
メリット②出会いが広がる。仲間ができる
ブログは日記と違って全世界の公表されます。
それがもたらすメリットが「出会いが広がる」ということなんです。
ぼくもブログを書き続けた結果、少なくない数のブログ仲間ができました。
ツイッターのダイレクトメッセージ機能を利用して、ブロガー仲間のコミュニティに参加しています!

ことあるごとに集まってブログ談義に花を咲かせたり、それぞれの近況報告を聞いています。
これがまぁ、楽しいんですよねぇ(笑)
「ブログ」というテーマで知り合った方に音楽関係者がいて、バンドマンのぼくはその方のイベントに出ることになったこともありますよ!
発信するがゆえに意外な広がりを見せるのがおもしろいんですよね。
継続的にブログを書けばおそらく気の合うブログ仲間に出会えると思いますよ!
メリット③自分の宣伝になる
例えば、あなたがアクセサリーデザイナーだったらブログは最高の宣伝方法になります。
特に音楽をネタにした話はとっつきやすく、読者を獲得しやすいと感じています。
メリット②とも関連しますが、「自分を会社や家庭の外の人」に自分を知ってもらえるのがブログの魅力ですね。
副業の重要性が叫ばれる中で、自分のことを発信できるのは間違いなく武器です。
またブログを書いていたことで、フリーライターとして仕事が舞い込むようになり、最終的に転職につながったという人も知り合いでいます。
何か音楽以外の趣味をもっていたり、サードプレイス的な場所が欲しいと感じている人にはブログを書こう!
メリット④アーティストの応援になる
バンドマンとしてはぜひ、音楽ファン全員にブログやって欲しいんですよ(笑)
なぜってブログで紹介してもらえれば宣伝になるからです!
みなさんも大好きなアーティストがいると思います。
大好きだから色んな形で応援したいと思いますよね?
ライブに行くにも、グッズを買うのも当然すばらしい応援になります。
でも、ブログを書くのも素敵ですよ。
だってあなたのブログでそのアーティストのファンがさらに増えるかもしれませんから!
もっと言うと、あなたの力で売れてないバンドを売ることができるかもしれません(笑)
ブログならYouTubeをはったり、Amazonへのリンクをはったり簡単にアーティストの音楽を紹介できます。
気に入ってもらえたら即購入!というのもネットの魅力です。
ぜひ音楽ブロガーになって、音楽業界を盛り上げる一員になってください!
メリット⑤お小遣いが稼げる
ブログでお金が稼げる、というのは世間では意外と浸透していないかもしれません。
実はプロブロガーもいるくらいブログにはお金を稼ぐという意味でもポテンシャルがあるんです。
ぼく自身もブログの収益が柱のフリーランスとして生計を立てています。
まぁ、いきなりプロブロガーにはなれませんが(笑)、大好きなアーティストのライブチケット代やグッズ代の足しにできたらうれしいですよね?
実感としては月1万円稼ぐくらいなら多くの人が到達できるレベル。
趣味にもう1万円多く使えたら、日々の充実度が全然違いますよね。
ブログで稼ぐもっとも簡単な方法が広告を貼ることです。
Google Adsenceというバナー(画像)広告なら貼っておくだけで、あとは放置でOKです。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを利用することで、アーティストCDがあなたのブログ経由で売れた際に少し報酬が貰えます。
具体的な稼ぎ方についてはこちらの記事も参考にして下さい。
関連記事月に2万~3万円をブログで稼ぐためのおすすめサービス15選
本格的にブログで稼いでみたい人はプロブロガーのタクスズキさんの本がおすすめです。
タクさん自身が会社員をやりながらブログで収益を上げるまでの話が段階的に説明されていてリアリティがあります。
実はこの本の中でぼくも「ブログの成功例」として載っていますw
音楽ブロガーになろう!
このようにブログにはたくさんのメリットがあります。
ぜひ音楽好きのみなさん1人でも多くにブログをはじめて欲しいと思っております!w
アーティストはファンのブログによって応援され、ファンは応援することでさらに音楽が楽しめる。
そんな好循環がブログなら作れると思うんですよね。
これが音楽シーンに貢献しないはずがないと思います。
ぜひブログに音楽に対する情熱を書きまくってください!
とりあえず趣味ブログを始めたい人は「はてなブログ」をおすすめします。
「はてなブログ」なら、後からおこづかい稼ぎをしたくなったときも、すぐに広告を使い始めることができますよ。
また本格的にブログを立ち上げてみたい人はWordPress(ワードプレス)をおすすめします。
ミュージシャンの公式サイト用にWordPressについて解説した記事ですが、個人ブログでも同じ手順でスタートできます!
関連記事ミュージシャンがWordPressで公式サイトを自作する方法をわかりやすく解説
無料で大物ブロガーのノウハウが見れる
ちなみにもしもアフィリエイトに登録すると、大物ブロガー「マクサン(マクリン&サンツォ)」のブログで稼ぐノウハウを読むことができます。
お2人とも月の収益は100万円以上!
記事を書く心構えや、キーワード選定の手順、モノが売れるセールスライティングまで、その内容はかなりのボリュームです。
そこら辺で有料で売っているブログノウハウよりも良くまとまっていて役立つので、まだもしもアフィリエイトに登録していないブロガーはぜひ登録して読んでみて下さい。
もちろん無料です。
いつまで読めるかわからない(終了未定)ので、お早めにどうぞ!
