バンドマンやミュージシャンももっとウェブを利用すべき!
ぼくもバンドマンの端くれとして日々そう思っています。
なので今日は僕が知っているウェブサービスから日々の音楽活動に役立つものをどどーんと47コご紹介します。
この中にはきっとあなたの役に立つサービスがあるはずです。
「これ音楽関係ないんじゃない!?」
そんなものもあるかもしれませんが、まぁご愛嬌で(笑)
- 音源リリース編
- 宣伝編
- ツアー編
- 練習編
- 生活編
と分類しておきました。
是非、ご覧ください。
みんなに聞いてもらう!音源リリース編
まずは自分のつくった音楽を世の中に発信しましょう。
今はたくさんの方法やプラットフォームがあります。
それぞれの特徴をふまえて、自分にあったビジネスモデルを作るにはまずココがキモになります。
1.大手配信サイトにリリースできる「TUNECORE JAPAN」
TUNECORE JAPANを利用すれば、ほとんど全てのデジタル音楽配信サイトに楽曲をリリースできます。
最近流行のストリーミングサービスをはじめ、もちろんi tunesでも。
利用料は1アルバム4750円/年です。
売り上げの還元率はアーティストに100%とかなり良心的。
音源をリリースするならまずは候補に入るサービスです。
2.自分のウェブショップが無料でもてる「BASE」
BASEは誰にでも簡単にウェブショップが開設できるサービスです。
利用はなんと無料。
月額料金などもかかりません。
売れる商品も無限と言っていいほど。
音楽CDはもちろん、音楽データ、バンドグッズなどアーティストが売るべき商品は全て扱うことができます。
またブログやメルマガ機能も完備していて至れりつくせりのサービスです。
TUNECORE JAPANで大手プラットフォームで勝負するか?
BASEで自分独自のショップをつくり勝負するか?
目標とする売り上げに応じて考えてみてください。
関連記事:【手数料激安!】ミューシャンはBASEで音楽を売ろう!
3.独自のコミュニティをつくれる「note」
noteも近年話題のプラットフォームです。
売れるのはデジタル商品です。
ユニークなのが月額課金システムが利用できるところ。
音楽、写真、音声、文章など「月1000円でバンドのすべてを知れる!」といった使い方も個人レベルで可能になってきます。
関連記事:「くるり」も使ってる!バンドの音楽活動における『note』の可能性
4.CDを全国流通できる「Ultra Vybe」
タワーレコードやHMVにCDを並べたい!
そんな時はUltra Vybeをおすすめします。
Ultra Vybeはディストリビューターという会社の一つですが、その中でもかなり良心的な会社だと思います。
実際、ぼくも利用させていただきました。
全国の音楽ファンにCDを届けたいなら是非、ご利用を。
関連記事:CDを全国流通したいあなたの音楽を売ってくれるディストリビューターまとめ
5.おすすめのCDプレス会社「at green」
とは言え、まずはCDをプレスしなければいけません。
おすすめのCDプレス会社がat greenです。
良心的な値段ながら、品質が高いです。
ぼくも利用しました。
担当さんの応対が丁寧で好感が持てました。
関連記事:おすすめの激安CDプレス会社
6.アナログレコードがつくれる「Qrates」
近年、レコードがブームだって知ってますか?
それに伴ってレコードショップが増えているのですが、レコードを作るのって大変です。
Qratesはクラウドファンディング方式でレコードを受注生産できるサービスです。
無駄がなく、かつプロモーション効果も高いのでレコードを作りたい人は検討してみましょう。
関連記事:アナログレコードを作れるサービス2選
7.楽曲の使用権を売る「Audio Stock」
こちらは「楽曲の使用権」を売れるプラットフォームです。
映画や動画など自分の作品で音楽を使いたい人がオーディオストックで音楽の使用権を買うわけです。
ここに流通しておけば楽曲が作品で使われ宣伝になり、かつ使用料も収益として発生する、ということになるかもしれません。
関連記事:【評判口コミ】オーディオストックは売れない?いやいや、ぼくはスグ売れたから!
8.無料で使用権を配布する「DOVA-SYNDOROME」
DOVA-SYNDOROMEも「楽曲使用権」に関するサービスですが、こちらは無料で配信されます。
収益をあげることは難しいですが無料の分、様々な作品に使用され宣伝効果が見込めます。
9.オンラインマスタリング「LANDR」
音源をなにかしらにパッケージするにはマスタリングが必要になります。
LANDRは自動でオンラインマスタリングをしてくれる珍しいサービスです。
月額料金がかかりますが、無料お試しもできます。
2017年から音楽配信サービスも追加され、増々欠かせない音楽サービスになっています。
関連記事:マスタリングのLANDRで音楽配信が可能に!うまく使えばコスパ良いです
みんなに知ってもらう!宣伝編
続いては宣伝に関するウェブサービスです。
音源をリリースしただけでは聞かれませんし、売れませんからね。(笑)
しっかりマーケティングしていきましょう。
10.オールインワンHP作成「WIXミュージック」
まずはホームページを持ちたいですよね。
最近では誰でもホームページが作れるWIXでWIXミュージックというサービスがリリースされました。
アーティスト専用のホームページ作成サービスと言ってよく、音楽の視聴・販売、メーリングリストの活用など様々なサービスが一括で使えます。
欠点は画面が操作が「重い」こと。
これさえ改善されれば凄く良いですね。
「ネットが苦手!」なバンドマンがホームページをつくる時には第一希望に入ってきます。
関連記事:ホームページ作成サービスWixのミュージシャン向け音楽配信ツールを試してみた
11.THEブログサービス「はてなブログ」
アーティストがブログを書くのがも当たり前になってきました。
アメブロが一番人気だと思うんですが、ぼくははてなブログをおすすめします。
アメブロは基本的に商用利用はNGなんです。(知ってました?)
はてなブログは無料から使え、画面操作も簡単で良いです。
カスタマイズも必要十分で、はてなブックマークという独自のコミュニティ、拡散機能があります。
初心者から上級者まで使いやすいブログサービスです。
12.安心安定の「エックスサーバー」
上記のサービスを使わずにホームページやブログを持つ場合は自分でサーバーをレンタルすることになります。
おすすめのレンタルサーバーがエックスサーバーです。
アクセスが殺到しても落ちにくいと評判で、ホームページやブログがつくれるwordpressのインストールにも対応しています。
費用も意外と安いので、パソコン作業とかネットが好きな人はこちらもおすすめです。
エックスサーバーでゼロからホームページを立ち上げる手順も解説しています。
関連記事:ミュージシャンがWordPressで公式サイトを自作する方法をわかりやすく解説(全5回)
13.イベントをガンガン拡散「diffusy」
diffusyはウェブフライヤーを簡単に作れるサービスです。
フライヤーに必要な情報を順にそって作成していくだけで誰でもキレイなウェブサイトがつくれます。
ツイッターかフェイスブックのアカウントがあればすぐに始められます。
14.LINEで宣伝「LINE公式アカウント」
LINE公式アカウントはLINEにバンド用のアカウントがもてるサービスです。
今やメールを使っている人は少ないですから、LINEで告知がしやすい環境を作っておくのは大切です。
関連記事:音楽アーティスト/ロックバンドが『LINE公式アカウント』を絶対に使うべき理由
15.LINEで音楽を発信「LINE mp3」
LINEに音楽を投稿できるサービスです。
上記のLINE@を通じてファンに音楽を届けたいときなどに利用しましょう。
またツイッターにも投稿できますので便利です。
16.無料ダウンロードを活かしきる「frekul」
frekulは「音源を無料ダウロードしてもらいメールマガジンに登録してもらう」そんな宣伝手法がパッケージされたサービスです。
特にネットが苦手!と感じている方は利用してみると良いでしょう。
17.日本初ラジオ型配信「Lumit」
Lumitはラジオ型音楽配信サービスで、上記のfrekulに登録されている楽曲が流れます。
ユーザーは気に入った楽曲があればfrekulに移動⇒ダウンロード&メルマガ登録できるシステムです。
アーティスト側にとっては半自動で宣伝できる魅力があります。
18.フライヤー印刷なら激安の「ラクスル」
ラクスルはテレビCMでもお馴染みのネットプリントサービスです。
とにかく安いので、バンドマンはフライヤー印刷やポスター印刷に活用しましょう。
また、ラクスルは印刷サービスだけでなく配布サービスにも力を入れています。
宣伝場所が少ないロックバンドにとっては貴重な機会になりかもしれませんよ。
関連記事:チラシ配布代行サービスまとめ
19.音楽活動のデザインが全てそろう「Canva」
CanvaはCDジャケットやSNSのヘッダー、またフライヤーデザインなども簡単にできるウェブツールです。
基本利用は無料で、テンプレートからレイアウトを選び、写真と文言を変えていくだけでプロ並みのデザインが作れます。
ブラウザから操作でき、ソフトのインストールも必要ありません。
関連記事:CDジャケットにチラシ、SoundCloudバナーも…「Canva」でアーティストのビジュアルデザインが完結できる
20.もうフォトショもイラレも入らない!「pixlr」
Canvaでできないデザインはpixlrを使うと良いですよ。
操作感はフォトショップに似ているのでプロ並みのスキルのある方なら、こちらの方が使いやすいかもすれません。
特にテンプレートが決まっているわけではないので、非常に自由度の高いデザインが可能です。
21.ハイクオリティ素材配信サイト「PIXTA」
フライヤーなどデザインでの素材が必要な場合はPIXTA を利用します。
有料ですが(一部無料)クオリティの高い写真素材、動画素材をダウンロードすることができます。
22.日本最大のクラウドファンディング「CMAPFIRE」
CAMPFIREはネット上でクリエイターが制作資金を募るクラウドファンディングの一つです。
日本最大規模のサービスになっています。
手数料が他者の相場が20%であるのに対して、5%と破格で、はじめてクラウドファンディングに挑戦したいミュージシャンにもやさしい内容になっています。
またファンクラブ形式のクラウドファンディングを作ることも可能です。
既に立ち上がっているプロジェクト参考にしながら、ここぞ!という時に使ってみましょう。
関連記事:クラウドファンディングを音楽活動で活用する方法!成功のコツをCAMPFIRE社長から聞いてきました
23.ネット広告をガンガン使いたいなら「Draft」
Draftはクラウドソーシングサイトの一種です。
クラウドソーシングとはウェブ上で仕事の受注ができるサービスですが、Draftは中でも「ネット広告」に特化したサービスです。
「良いMV作ったのにYouTubeの再生回数が全然伸びない・・・・。」
そんな時は大きな力になってくれるサービスです。
関連記事:ミュージックビデオをDraftを使ってネット広告で宣伝してみた結果
24.ツイッターの予約投稿ができる「Buffer」
プロモーションの際には決まった時間にツイートする必要があるかもしれません。
そんな時に便利なのがBufferです。
無料で10件までツイートの予約投稿ができます。
画像も添付できたりと同類サービスでも最も使い勝手のよいサービスです。
全国行脚!ツアー編
次はバンドのツアーの際に便利なサービスをご紹介します。
コスト削減!
快適なツアーをしてください。
25. 全国のレンタカーの最安値比較なら「レンナビ」
レンナビは50社以上のレンタカー会社からお値段を比較できるサイトです。
行き先、期間によってお得なレンタカーは違ってくるのでレンナビで検索しておきましょう。
26.国内の格安航空券を一発で検索できる「格安航空券モール」
最近話題の格安航空「LCC」を含め、お得な飛行機を検索できるのが格安航空券モール です。
LCCを検索できるサービスはいくつかありますが、格安航空券モールは日本語サイトでわかりやすく、国内の航空券にしぼって探せるので便利ですよ。
節約できれば大きなコストカットになる部分ですので、是非利用しておきましょう。
27.格安ホテルを一括検索「トリバゴ」
宿泊先も決めなければいけません。
格安ホテルを見つけるなら「トリバゴ」です。
こちらも一括検索できるサービスです。
28.民泊で安く泊まる「Airbnb」
ブームになりつつある民泊を紹介してくれるサイトがAirbnbです。
世界規模のサービスで、たくさんの方が登録しています。
シェアハウスの一部屋を間借りして泊まったりと、相場より安く宿泊できる場合がほとんどです。
また、民泊ならでは新たな出会いも魅力です。
29.全国のファンへライブチケットを「e+」
あまり知られてませんが大手プレイガイドe+はアマチュアレベルでもチケットを売ることができます。
全国のファンへチケットを売るときには便利なサービスです。
紙のチケットが必要なく、スマートフォンで完結する「スマチケ」など注目サービスもあります。
30.ツアーグッズを作れる「canvath」
ツアーに行くならツアーグッズも作って販売したいところ。
それならcanvathを利用してみてください。
受注生産でリスクなく生産できるのが魅力です。
バンドロゴなど大まかなデザインがあれば、簡単に作れます。
どんどん上達!練習編
続いては楽器の練習に役立つウェブサービスをご紹介します。
上手に利用して上手くなりましょう!
31.音楽専門学校、音大を探せる「スタディサプリ進路」
スタディサプリ進路なら全国の音楽に関する学校をすぐに探せます。
本格的に音楽の道にすすみたい人にとっては必要なサービスです。
また、既卒社会人向けにはスタディサプ進路(社会人向け)のコーナーもあります。
気になる学校の資料が一括請求ができます。
32.誰でも近所のピアノの先生になれる「ストリートアカデミー」
スキルのある人なら誰でも「教える仕事」を開業できるのがストリートアカデミーです。
中には音楽を教えている人もいますので覗いてみましょう。
また、自ら開業することでアーティストの副業としても期待できます。
33.有名な音楽教室「EYS音楽教室」
初心者むけで有名な音楽教室と言うと「EYS音楽教室」があります。
楽器プレゼントなど特に今から楽器を始める人に嬉しい特典が多いのが特徴です。
全国に展開していますのでお近くの教室を探せます。
関連記事:経験者にEYS音楽教室の評判を聞いてみた
34.サブスク聴き放題「Amazon Music Unlimited」
色んなジャンルの曲を聴くのも練習の一つです。
昨今は定額聴き放題の音楽ストリーミングサービスがたくさんありますが、とりわけおすすめなのがAmazon Music Unlimited。
無料体験もできます!
35.ライブを見に行くなら「チケットぴあ」
ライブを見に行くのも勉強です。
チケットぴあはシーズンになると「フェス特集」を組んだりと音楽ライブに強いプレイガイドです。
ライブで色んな音楽を体感して自分の経験にしましょう。
またライブに行けなくなった時の保障サービスが充実しているのも特徴です。
関連記事:ライブに行けない!余ったチケットどうする?「チケットぴあ」で買っておけば安心な2つの機能を紹介
36.お気に入りの動画をまとめておく「Listband」
YouTubeには色んな演奏講座動画がありますよね?
そんな動画で気にいったモノがあったらListbandでまとめておきましょう。
Listbandはプレイリスト作成サービスですが、広告が自動でカットされるなど使いやすい機能になっています。
繰り返し見たい練習動画を整理しておくには便利なサービスです。
37.ネットから楽譜を買える「ぷりんと楽譜」
ぷりんと楽譜はネット上からすぐに楽譜が買えるサービスです。
ラインナップは5万曲。
もちろんバンドスコアもあります。
1曲から気軽に買えるのでコピーしたい曲があれば探してみましょう。
これで安心!お悩み解決編
音楽活動やウェブの使い方で行き詰ったら。
これらのサイトを利用してみてください。
38.自立して活動するミュージシャンをサポートとする「MUSIC CREATOR'S AGENT」
個人レベルで音楽活動するインディーズならぬ「プライベーター」という活動スタイルの人が増えています。
そんなプライベーターのミュージシャンをサポートしてくれるのがMusic Creators' Agentです。
まずはどんな相談も聞いてくれる「なんでも相談室」(初回無料)を利用してみると良いでしょう。
39.難しい法律なら「ART’S and LAW」
ART'S and LAWはアーティストを応援する法律団体です。
まず考えたくないですが、法律に関するトラブルや相談事が合ったら場合はこちらを思い出してください。
また同じくアーティストの相談を受けてくれるLaw and Theoryという団体もありますので合わせて知っておきましょう。
40.何でもこい!どんな悩みも解決「ココナラ」
音楽のみならず、バンド活動で行き詰ったことがあったらココナラを覗いてみてください。
ココナラはクラウドソーシングサービスの一種ですが、単価500円~の気軽さが魅力です。
「ブログのデザインを変えたい・・・!」
「誰かにチラシをデザインして欲しい!」
そんな要望に答えるべくたくさんの人が自分のスキルを売っています。
中には「楽器の演奏を教えます」という人もいて、プレイヤーは役に立ちそうです。
また、逆に自分がスキルを売ることで副業とするのも良いでしょう。
ぼくも頻繁に利用しています。
バンドマンの生活編
生活基盤が整っていないと腰をすえて音楽活動できません。
バンドマンのリアルな生活をもとに、お得なウェブサービスをご紹介します。
41.音楽データを即共有「DropBox」
DropBoxはオンラインストレージでは最も有名なサービスです。
便利なのはバンドメンバーでアカウントを共有すること。
リハーサルのデモ音源などを快適に共有できます。
42.ナンバーワン楽器通販サイト「サウンドハウス」
楽器通販ならサウンドハウスでキマリです。
「送料無料」「即日発送」など”楽器通販界のAmazon”といわんばかりにサービスが充実しています。
専門店ならではラインナップも豊富なので、ブックマークしておきたいサイトです。
関連記事:サウンドハウスが楽器通販ではAmazonを超えた便利さだった件
43.世界一のネットオークション「セカイモン」
国内でネットオークションと言えばヤフオクですが、世界的にはeBayが有名です。
そのeBay公認海外オークションサイトがセカイモンになります。
世界中に散らばるヴィンテージ楽器を探したり、レアな機材を探したりとミュージシャンなら見ているだけで胸躍るサイトです。
44.アルバイトを一括検索「アルバイトEX」
下積み時代にはアルバイトをして生活費を稼ぐこともあるでしょう。
アルバイト探しに便利なのが、マイナビバイト、ジョブセンス、anなどの大手求人サイトを含む21サイトのアルバイト求人がいっぺんに検索できるアルバイトEXです。
「採用祝い金」も他のサイトよりもかなり高額なので、できるだけこちらを利用しましょう。
45.仲介手数料が格安のネット不動産「ietty」
iettyは仲介手数料が格安のネット不動産です。
生活基盤を整えるには住居の問題も切実です。
家賃や引越し代金を節約できれば、その分音楽に集中できる生活ができます。
特にウェブで手続きが完結するネット不動産ですから、地方から上京してくる人はおすすめです。
46.通信制限がない「楽天モバイル」
YouTubeや音楽アプリをたくさん使うミュージシャンは、でどうしてもスマホの通信量が多い。
そんな人に今、おすすめなのが楽天モバイル ですね。
楽天モバイルは月額3,278円で通信制限がなし。
テザリンクにつないでも追加料金がないので、一人暮らしのミュージシャンにひとつだけネット回線を選べと言われたらコレですね。
キャンペーンも強力なので、乗り換えるのもお得ですよ。
47.審査不要でゲットしやすい「楽天カード」
以上で紹介したウェブサービスを利用する場合、なにかと必要になってくるのがクレジットカードです。
貧乏なバンドマンにとってはハードルが高いクレジットカードの審査。
しかし楽天カードなら審査不要でかなり作りやすいです!
実際、ぼくも作ることができました。
楽天ポイントも利用できるので、生活の色んな場面でオトクに使えます。
水道料金や光熱費など公共料金をカード払いにするのがポイントを貯めるコツです。
関連記事:貧乏バンドマンもイケた!審査に通るクレジットカードでポイントがザクザク貯まる!
以上です。
いきなり全部を把握するのは大変ですから、行き詰ったときに見返してみてださい。
ぜひ、ブックマークしておいてくださいね。
「音楽活動の宣伝」カテゴリー一覧に戻る