どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
バンドマンのみなさん、バンド活動うまくいってますか?
多分「絶好調!」っていう人はこのブログ読んでないと思うんですよね~(笑)
そこで今日はバンド活動が上手くいっていないみなさんに向けて、「うまくいかない理由」と「その対策」を考えてみましょう。
丁寧に、丁寧に理由を考えて実行に移してきましょう!
うまくいかない理由①お金がない
なんといってもコレではないでしょうか???
とにかくバンドマンはお金がない!
練習やレコーディングでは当たり前のようにお金がかかります。
どうすればお金の問題をクリアできるのでしょうか?
対策1:節約する
まずは「お金をかからないようにする」ことを考えてみましょう。
具体的にはレコーディングをセルフレコーディングで行ったり、練習を公共施設をつかったりすることです。
対策2:資金を調達する
節約ばっかりしていてもやっぱり限界がありますよね。
その時は積極的に資金を調達しましょう。
例えば、クラウドファンディングがあります。
不特定多数の人に自分の活動資金を呼び掛けるウェブサービスです。
また作った音楽はちゃんと売っていますか?
バンド活動ですから、ちゃんと音楽を利益に変えて行かないとうまくいくはずないですよね。
個人レベルの活動でも今は十分、音楽を流通させることができます。
まずはチャレンジです!
うまくいかない理由②時間がない
お金がないから時間がないのか…。
時間がないからお金がないのか…。
わかりませんが、とにかく練習したりレコーディングしたりする時間がない!
これは由々しき事態です。
対策1:テクノロジーを利用しよう
とにかく効率的に日々を過ごせるようにテクノロジーを活用してみましょう。
メンバーの日程調整や、楽器類の調達など考えれば簡略化できる作業がたくさんあります。
まずは色々なウェブサービスを知ってください。
対策2:生活を変えよう
一番効果的なのが、抜本的に環境を変えること。
バイトばっかりでみなさん消耗してませんか?
ココナラやクラウドワークスに代表されるようなクラウドソーシングが発達して、今や時間や場所にとらわれない働き方を誰でも気軽にできるようになりました。
「このバイト自分本位で働けない!」と思ったら、そういった働き方も検討してみて下さい。
また「お金がかからない生活」をすることも大切です。
おすすめが家賃を下げることです。
家賃を下げると、
バイトを減らす⇒ストレス解消・癒しのために使っていたお金が減る⇒さらにバイトを減らす⇒時間が増える!
という好循環が生まれます。
東京でもびっくりするくらい安い賃貸アパートがあるんですよ。
音楽に集中するにはそのくらい思い切った決断が必要かと個人的には思います。
うまくいかない理由③音楽性のちがい
ホント?
まぁ、そもそもメンバー変えろやという話なんですが(笑)
メンバー間で音楽の趣味を合わせる努力はしてみても良いかもしれません。
対策:音楽を薦めあおう!
メンバー間で音楽の趣味を共有するのにおすすめなのが、音楽ストリーミングです。
最近話題のSpotifyなどがそうですね。
音楽ストリーミングは今やたくさんあるのですが、個人的におすすめなのがAmaoznプライム会員が使える「Prime Music」です。
Prime Musicは楽曲数は少ないのですが、とにかく料金が安いんですよ。
ホラ、さっきから言ってるようにバンドマンってお金ないじゃないですか?(笑)
年額3900円、つまり月額330円ほどで150万曲が聴き放題です。
無料期間も30日間あります。
また映画も見放題でコレが結構ロックムービーが多いんですよね。
音楽だけでなくあらゆる芸術の感性をすり合わせることは、バンドの世界観に影響すると思います。
行動あるのみ!がんばれバンドマン!
考えてみると今はバンドマンを応援するツールがたくさんある時代だと思います。
下積みでシンドイって言っても、今の日本社会の豊かさを考えるとどう考えても餓死するようなレベルではないですし…。
結局、自分の意志でしっかり人生を選び取っていけば、そんなには不幸にならないのではないかと思います。
今回、ご紹介した対策はどれも簡単ではないかもしれません。
特に「生活を変えよう」というのは勇気がいることです。
でもバイトがメインのフリーター生活に希望があるかと言ったらそうではないですよね?
多くの人はやる気はあるんですよ。
でも「努力のやり方」がわからない人が大半なんですね。
この記事で少しでも努力の例を提供できたらうれしいです。
環境は整っている!
あとは行動あるのみです。
がんばれ!バンドマ~ン。
ところで俺、まちがってねぇよな?